日記 ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章第5パートを読み終える 令和5年1月25日、『ガイアの復讐』の第4章の5パート目を読み終えた。「ガイアに好ましい状態」と名付けられているパートで、地球上の気体の存在の変化や、太陽の温度の変化などが説明される。 以下、このパートの2フレーズ目を引用。 ... 2023.01.26 日記
日記 ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章の4パート目を読む ジェームズ・ラヴロックの『ガイアの復讐』を読み進めている。令和5年1月22日、第4章の4パート目を読み終えた。 「地質学的記録」と題されたパートで、かつての地球の状況が語られる。このパートの冒頭では、始新世の始まりの時期について語ら... 2023.01.24 日記
日記 『ガイアの復讐』の第4章、3番目のパート「エアロゾルの冷却作用」を読了 ジェームズ・ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章を読み進めている。BBCの番組の中で気候学者のピーター・コックス、V.ラマナサンが「(以下引用)我々は既にある意味で、地球温暖化の引き返せない地点を通過してしまったのではないか(引用終わり)... 2023.01.22 日記
日記 ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章の二番目のパートを読了 令和5年1月19日、ジェームズ・ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章の二つ目のパートを読み終えた。北極やグリーンランドの氷について書かれた部分である。 氷河時代の地球の姿が描かれる。イギリスのほぼ全域は3000メートルの氷に埋もれて... 2023.01.20 日記
日記 ジェームズ・ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章を読み始める 令和5年1月18日、ジェームズ・ラヴロックの『ガイアの復讐』の第4章の最初のパートを読み終える。「気候変動の予測」と題されたパート。 このパートでは、作家マイケル・クライトンの作品や主張について語られる部分が印象的だった。冒頭部分に... 2023.01.18 日記
日記 『ガイアの復讐』の読書、進捗状況(令和5年1月17日) ジェームズ・ラヴロックの著作、『ガイアの復讐』を読み進めている。今日は第3章を読み終えた。「第3章 ガイアの歴史」の最初のパートのタイトルは「酸素の出現」である。 地球に生命が誕生した時期(「30億年から40億年前」(本文より))の... 2023.01.17 日記
日記 現在読んでいるラヴロックの『ガイアの復讐』の進捗状況 現在、ジェイムズ・ラヴロックの著作である『ガイアの復讐』を読み進めている。化学の知識がかなり曖昧になっているので、調べるべき事柄や復習すべき点などをメモしながら読んでいる。 実際、日ごろ用いないので、化学記号などの点字表記を忘れてし... 2023.01.16 日記
日記 YouTube Musicの使い方を学んだことについて 昨年令和4年後半も様々なアプリを練習した。どれも便利なものだが、まず音声読み上げで文字情報を知ることができ、捜査する段階でも各手順において読み上げに対応してくれているものでなければ視覚障害を持つ自分のようなものには使うことができない。昨年... 2023.01.01 日記
日記 令和4年12月28日に聴いたYouTube動画とその感想 令和4年12月28日、以下の動画を聴いた。 1.愛知県の断水のニュース動画 住宅約2600件に断水など続く CBCニュース【CBCテレビ公式】のチャンネルで上のニュースを聴いた。上下水道の水道管の補強やより良いものへの買... 2022.12.29 日記
日記 11月19日と20日に聴いた動画 2022年11月19日には「マリコパ郡選管よ聞け」などの動画を聞いた。やはり情報収集の時間を作らねばならないと思った。 令和4年11月19日に聴いた動画 1.おみそちゃんねる 2.マリコパ郡選管よ聞け 3.神様に繋... 2022.11.20 日記