2025-04

青空文庫を聴く

内藤湖南著『弘法大師の文藝』などを聴き終える

2025年4月15日、次の二冊を聴き終えた。いずれもkindle版をAndroidのトークバック機能で聴く。 1.蒲松齢著、田中貢太郎訳/汪士秀 2.内藤湖南著/弘法大師の文藝 〈感想、メモ〉 1.蒲松齢著、田中貢...
青空文庫を聴く

森鴎外の「寒山拾得縁起」と田中貢太郎の「頼朝の最後」を聴き終える

森鴎外の「寒山拾得縁起」と田中貢太郎の「頼朝の最後」を聴き終えた。いずれも青空文庫のkindle版をAndroidのtalkback機能で聴く。 1.森鴎外/寒山拾得縁起 2.田中貢太郎/頼朝の最後 〈感想、メモ〉 ...
CD鑑賞の記録

B.B.キングのアルバム『80』を聴く

2005年のB.B.Kingのアルバム『80』を聴いた。彼の80歳を記念して製作されたものであるらしい。Van Morrison、Eric Clapton、Elton Johnほか、様々なミュージシャンが参加している。 Van Mo...
植物について

鳴子百合が咲いたことについて

4月の上旬に、鳴子百合がベランダで花を咲かせた。自分はその存在を知らなかったのだが、晴眼者の家族から知らされる。 香りはあまり感じられず、花は白色であるらしい。 頂き物だそうで、もとは庭に植えてあったものであるとのことである。...
CD鑑賞の記録

チャールズ・ミンガスのアルバム『直立猿人(Pithecanthropus Erectus)』を聴く

チャールズ・ミンガスの1956年のアルバム、『直立猿人(Pithecanthropus Erectus)』を久しぶりに聴いた。二日に分けて聴く。最初の日に一曲目と二曲目、二日目に三曲目と四局目を聴く。 〈収録曲〉 1.Pith...
青空文庫を聴く

内藤湖南の『章學誠の史學』と宮本百合子の『個性というもの』を読む

2025年4月6日と7日に次の二冊を聴き終えた。いずれもAndroidのtalkback機能で聴く。 1.内藤湖南著/章學誠の史學(青空文庫) 2.宮本百合子著/個性というもの(青空文庫) 〈感想、メモ〉 1.内藤...
植物について

3月にベランダで水仙が咲いたことについて

3月にはベランダで水仙の花が咲いた。 強いがとても良い香りなので、視覚障害を持っていても楽しむことのできる花だと改めて感じる。 聞けばこの花は種類によって咲く時期が異なり、その作時期の幅はとても広いようだ(聞くところでは数か月...
CD鑑賞の記録

George Bensonのアルバム『20/20』を聴く

数か月前にジョージ・ベンソン(George Benson)のアルバム『20/20』を購入。家族との食事の時などに聴くことが多い。 〈収録曲〉 1.No One Emotion 2.Please Don't Walk Aw...
タイトルとURLをコピーしました