読んだ本のリスト 土井善晴著『一汁一菜でよいという提案』などを読了 令和4年8月23日、以下の2冊を読み終えた。『一汁一菜でよいという提案』は、kindle版をiPhoneのVoiceOver機能で聴いた。 1.土井善晴著/一汁一菜でよいという提案(新潮社、2021年) 2.藤寺郁光著/「鬼滅の刃」の折... 2022.08.25 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 田中芳樹著『白い迷宮』などを読了 令和4年8月22日、以下の2冊を読み終えた。 1.田中芳樹著/白い迷宮(講談社、2009年) 2.海老沢泰久著/ぼくたちのスコットランド紀行(ランダムハウス講談社、2009年) 〈感想、メモ〉 1.田中芳樹著/白い... 2022.08.24 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 原泰久原作、松田朱夏ノベライズ『キングダム』などを読了 令和4年8月21日、以下の2冊を読み終えた。 1.原泰久原作、松田朱夏ノベライズ/キングダム(集英社、2019年) 2.吾峠呼世晴原作、はのまきみノベライズ/鬼滅の刃 猗窩座との戦いと伊之助の過去編(集英社、2022年) ... 2022.08.22 読んだ本のリスト
CD鑑賞の記録 Ocean Colour Sceneの「Marchin’ Already」を聴く Ocean Colour Sceneの3枚目のアルバム、「Marchin' Already」を聴く。 〈収録曲〉 1.Hundred Mile High City 2. Better Day 3. Travelle... 2022.08.22 CD鑑賞の記録
青空文庫を聴く 内田魯庵の『最後の大杉』の読みを設定する 青空文庫の『最後の大杉』を聴きながら漢字の読みを設定する。内田魯庵の文章。聴くのは2度目。今回から読みの設定を始める。「有合の午飯」の読みを「ありあいのひるめし」、「肝胆相照ら」を「かんたんあいてら」などの設定をVoiceOver (iP... 2022.08.22 青空文庫を聴く
青空文庫を聴く 『易疑』と『易と手相』を聴く 青空文庫の『易疑』と『易と手相』を聴く。『易疑』は内藤湖南の、『易と手相』は菊池寛の文章である。kindleストアでダウンロードしたもの。まず通して聴いて読みのおかしい部分を確認する。『易疑』は旧仮名遣いで最初ほとんど内容を把握できない。... 2022.08.21 青空文庫を聴く
読んだ本のリスト ジャン・ボッテロ、マリ=ジョゼフ・ステーブの『メソポタミア文明』などを読了 令和4年8月20日、以下の2冊を読み終えた。 1.ジャン・ボッテロ、マリ=ジョゼフ・ステーブ著、高野優訳/メソポタミア文明(創元社、1994年) 2.吾峠呼世晴原作、松田朱夏ノベライズ/鬼滅の刃 無限城突入!しのぶの想い編(集... 2022.08.21 読んだ本のリスト
CD鑑賞の記録 Corduroyの「Out of Here」を聴く イギリスのバンド、Corduroyの1994年のアルバム、「Out of Here」を聴く。 〈収録曲〉 1.Don't Wait for Monday 2.Practice What You Preach 3.R... 2022.08.21 CD鑑賞の記録
読んだ本のリスト ディーン・クーンツ著、中原裕子訳『オッド・トーマスの霊感』などを読了 令和4年8月19日、以下の2冊を読み終えた。 1.ディーン・クーンツ著、中原裕子訳/オッド・トーマスの霊感(早川書房、2009年) 2.ムージル作、古井由吉訳/愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑(岩波書店、2013年) 〈... 2022.08.20 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 吾峠呼世晴原作、松田朱夏著『鬼滅の刃[5]』などを読了 令和4年8月18日、以下の2冊を読み終えた。 1.吾峠呼世晴原作、松田朱夏著/鬼滅の刃 おそわれた刀鍛冶の里編(集英社、2021年) 2.歴史の謎を探る会編/イギリスの歴史が2時間でわかる本 長大な歴史と重厚な文化を持つ英国が... 2022.08.19 読んだ本のリスト