読んだ本のリスト 柳生真吾著『男のガーデニング入門』などを読了 令和4年6月25日、以下の2冊を読み終えた。 1.柳生真吾著/男のガーデニング入門(角川書店、2006年) 2.ブライアン・トレーシー著、本田直之監訳、片山奈緒美訳/大切なことだけやりなさい(ディスカヴァー・トゥエンティーワン... 2022.06.25 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 『工学部ヒラノ教授と昭和のスーパー・エンジニア』などを読了 令和4年6月24日、以下の2冊を読み終えた。 1.風巻絃一著/暗闘 断魔の剣 小説・徳川吉宗(春陽堂書店、1995年) 2.今野浩著/工学部ヒラノ教授と昭和のスーパー・エンジニア 森口繁一という天才(青土社、2015年) ... 2022.06.24 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト パトリシア・コーンウェル著『接触』などを読了 令和4年6月23日、以下の2冊を読み終えた。 1.パトリシア・コーンウェル著、相原真理子訳/接触(講談社、1997年) 2.ブライアン・トレーシー著、片山奈緒美訳/頭がいい人、悪い人の仕事術(アスコム社、2005年) 〈... 2022.06.23 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 南場智子著『不格好経営』などを読了 令和4年6月22日、以下の2冊を読み終えた。 1.南場智子著/不格好経営 チームDeNAの挑戦(日本経済新聞出版社、2013年) 2.みうらじゅん、リリー・フランキー著/どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか(扶桑社... 2022.06.22 読んだ本のリスト
日記 ベランダの植物の水やり(6月21日、22日) 令和4年6月21日午前中にベランダの植物への水やりを行う。今日の天気は雨。風も強かった。午後、土の湿り具合を触れて確かめたところ、乾燥していた鉢があった。その鉢には再び水をやる。令和4年6月22日午前にベランダの植物の水やり、午後... 2022.06.22 日記
読んだ本のリスト 北森鴻著『冥府神(アヌビス)の産声』などを読了 北森鴻著『冥府神(アヌビス)の産声』などを読了 令和4年6月21日、以下の2冊を読み終えた。 1.北森鴻著/冥府神(アヌビス)の産声(光文社、2008年) 2.いとうせいこう著/自己流園芸ベランダ派(毎日新聞社、2006... 2022.06.22 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 村上伸著『ボンヘッファー』などを読了 令和4年6月18日から20日までの期間に以下の3冊を読み終えた。 1.藤田英時著/コマンドまたはファイル名が違います MS-DOSスーパートラブルシューター(ナツメ社、1993年) 2.村上伸著/ボンヘッファー(清水書院、19... 2022.06.21 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 5月に読んだ本の中で再読したい3冊 2022年5月に読んだ76冊の中で、以下の3冊は近くまた再読したいと思った。 デヴィッド・フォスター・ウォレス著、阿部重夫訳/これは水です 思いやりのある生きかたについて大切な機会に少し考えてみたこと(田畑書店、2018年) ... 2022.06.17 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 松尾通監修『アロエ健康法』などを読了 令和4年6月15日から17日までの3日間に以下の本を読み終えた。 1.ジェフリー・ディーヴァー著、土屋晃訳/青い虚空(文藝春秋、2002年) 2.童門冬二著、細川護熙解説/細川重賢 熊本藩財政改革の名君(学陽出版、2002年)... 2022.06.17 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 『日本の思想』などを読了 令和4年6月12日から14日までの期間に以下の3冊を読み終えた。 1.藤田宜永著、長谷部史親解説/地獄までドリブル(光文社、1994年) 2.丸山真男著/日本の思想(岩波書店、1961年) 3.里見蘭著/嵐のごとく高らか... 2022.06.15 読んだ本のリスト