CD鑑賞の記録 チャールズ・ミンガスのアルバム『直立猿人(Pithecanthropus Erectus)』を聴く チャールズ・ミンガスの1956年のアルバム、『直立猿人(Pithecanthropus Erectus)』を久しぶりに聴いた。二日に分けて聴く。最初の日に一曲目と二曲目、二日目に三曲目と四局目を聴く。 〈収録曲〉 1.Pith... 2025.04.10 CD鑑賞の記録
青空文庫を聴く 内藤湖南の『章學誠の史學』と宮本百合子の『個性というもの』を読む 2025年4月6日と7日に次の二冊を聴き終えた。いずれもAndroidのtalkback機能で聴く。 1.内藤湖南著/章學誠の史學(青空文庫) 2.宮本百合子著/個性というもの(青空文庫) 〈感想、メモ〉 1.内藤... 2025.04.07 青空文庫を聴く
植物について 3月にベランダで水仙が咲いたことについて 3月にはベランダで水仙の花が咲いた。 強いがとても良い香りなので、視覚障害を持っていても楽しむことのできる花だと改めて感じる。 聞けばこの花は種類によって咲く時期が異なり、その作時期の幅はとても広いようだ(聞くところでは数か月... 2025.04.06 植物について
CD鑑賞の記録 George Bensonのアルバム『20/20』を聴く 数か月前にジョージ・ベンソン(George Benson)のアルバム『20/20』を購入。家族との食事の時などに聴くことが多い。 〈収録曲〉 1.No One Emotion 2.Please Don't Walk Aw... 2025.04.03 CD鑑賞の記録
青空文庫を聴く 富永太郎著「四行詩」などを聴く 2025年3月31日、次の青空文庫のファイルを聴き終えた。1から4はAndroidのtalkbackでkindle版のファイルを聴く。5はPC-Talkerで聴いた。 1.内藤湖南著/支那歴史的思想の起源 2.富永太郎著/四行... 2025.03.31 青空文庫を聴く
読んだ本のリスト 桑原武夫著『文学入門』の再読など 2024年5月11日から同月末日までの期間に次の本を聴き終えた。1から3の本はkindle版をAndroidのtalkback機能で聴いた。 1.桑原武夫著/文学入門(岩波文庫、1950年) 2.上田秋成著、佐藤至子編集/雨月... 2024.10.08 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 鈴木大拙著『無心ということ』の再読など 2024年5月1日から10日までの期間に次の13冊を読み終えた。2から8、10、12、13の10冊はkindle版をAndroidのTalkBack機能で聴く。 1.小野寺苓著/火 みちのく一関忠臣蔵(勝どき書房、2017年) ... 2024.08.11 読んだ本のリスト
読んだ本のリスト 松本清張著『犯罪の回送』などを読了 2024年4月10日から月末までの期間に次の本を読み終えた。2,4,5、6,7,9はkindle版をAndroidのRalkBack機能で聴く。 1.森村誠一著/人間の証明(角川書店、1977年) 2.正木晃著/現代語訳 理趣... 2024.07.10 読んだ本のリスト
青空文庫を聴く 幸田露伴の『水の東京』などを青空文庫で聴く 2024年5月25日から翌日までの二日間に次の青空文庫のファイルを聴き終えた。kindle版をiPhoneのVoiceOver機能で聴く。 1.北大路魯山人著/若鮎について(『魯山人の美食手帖』、角川春樹事務所、2008年第1刷発行... 2024.05.27 青空文庫を聴く
読んだ本のリスト 牛抱せん夏著『千葉怪談』などを読了 2024年4月1日から9日までの期間に次の本を読み終えた。1,4,5,7はkindle版をAndroidのTalkBack機能で聴く。 1.玄侑宗久著/中陰の花(文藝春秋、2012年) 2.佐々木裕一著/浪人若さま新見左近 6... 2024.05.27 読んだ本のリスト